戻る主な社会貢献活動一覧
1974年~ | きらやか銀行教育福祉振興基金 |
---|---|
1989年~ | きらやか産業賞 |
1997年~ | ベンチャービジネス奨励賞 |
2022年~ | IBD(炎症性腸疾患)の理解促進プロジェクト「I know IBD」への参加 |
一般財団法人きらやか銀行教育福祉振興基金の活動
一般財団法人きらやか銀行教育福祉振興基金(代表理事 西塚 英樹きらやか銀行頭取)では、教育・学術の振興及び社会福祉施設、交通安全施設、生活環境の拡充整備等に係る助成を行い、教育水準の向上並びに地域社会に貢献することを目的としております。

地元の幼稚園へ講壇を寄贈
■当財団は、1974年の設立以来、県内の保育園・幼稚園・小学校・高等学校・社会福祉法人等を対象に地域貢献活動を行っております。
なお、当財団では育英会事業も行っており、今後更に活動を広げ、地域社会に貢献してまいります。
きらやか産業賞・ベンチャービジネス奨励賞の贈呈

2024年3月18日
きらやか産業賞・ベンチャービジネス奨励賞 贈呈式
きらやか産業賞は、技術や経営の革新・国際化・教育訓練の面で特に優れた実績を上げている県内の中小企業と団体・個人を顕彰しており、2023年度で35回目を数えます。ベンチャービジネス奨励賞は、特に将来性があり、新技術・新製品などの研究開発を行う中小企業と関連団体・研究成果による起業を予定している個人・団体を顕彰しており、2023年度で28回目を数えます。
今後もきらやか産業賞及びベンチャービジネス奨励賞を継続し、地元産業活性化に取り組んでまいります。
きらやか経営者セミナーの開催

2019年6月6日 きらやか経営者セミナー
当行では毎年、本業支援の一環として「きらやか経営者セミナー」を開催しております。
お取引先企業の経営者の方々を対象に開催しているこのセミナーは、2019年で10回目を数えます。様々な業界でご活躍されている方を講師としてお招きし、経営のご判断にお役立ていただくことと、お客さま相互の交流を目的としております。
社会貢献私募債発行企業に山形市と連携し記念盾を贈呈

2016年10月11日
「きらやか社会貢献私募債」記念盾贈呈式
当行と山形市は、2016年10月11日に「きらやか社会貢献私募債」を発行した企業2企業に対し発行記念盾を贈呈しました。同私募債はCSR(企業の社会的責任)活動などに取り組む企業が対象で、山形市はこの趣旨に賛同し、連名で盾を送りました。