戻る〈きらやか〉オフィスネットバンキング編
申込後、どれくらいでサービスを利用できますか?
お申込みいただいてから約2~3週間後、お手元に「ご利用開始のお知らせ」と「ご利用ガイド」を郵送いたします。到着後、きらやか銀行ホームページにアクセスし、初期設定を行ってご利用いただきます。
登録できる口座の種類は?
代表口座と同一名義の「普通預金」・「当座預金」を登録していただくことができます。
代表口座とは何ですか。
サービスのご契約口座としてご登録いただくご本人名義の当行の普通預金口座(総合口座含む)または当座預金で、月間利用手数料の引落口座となります。
申込書に記入する店番がわからないときは?
当行ホームページの「店舗一覧」でご確認ください。
申込書に記入する口座番号が7桁ないときは?
口座番号の前に0を追加して7桁入力してください。
例)123456→ 0123456
銀行への届出印が分からないのですが?
恐れ入りますが、お取引店までご照会ください。
住所変更手続をしていないときは?
当行にお届けのご住所が現住所と違うと、「ご利用開始のお知らせ」等の大切なお知らせがお手元に届かなくなりますので、お取引店にて住所変更の手続き後、お申込みください。
ログインIDとは何ですか?
「ログインID」はお客さまのお名前に変わるものであり、自由にお決めいただけます。ただし、ご入力いただける文字は、任意の6文字以上12文字以内の半角英数字です。(英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字も区別します。)
マスタユーザ,一般ユーザ毎に設定いただきます。
IDは第3者に知られることのないよう、厳重に管理・保管してください。
ログインパスワードとは何ですか?
「ログインパスワード」とはログイン(接続)時にお客さまがご本人であることを確認させていただくためのものです。
マスタユーザ,一般ユーザ毎に設定いただきます。
ログインID、確認用パスワードとそれぞれ同一のものは登録できません。
ご入力いただける文字は、任意の6文字以上12文字以内の半角英数字です。(英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字も区別します。)
パスワードは第3者に知られることのないよう、厳重に管理・保管してください。
確認用パスワードとは何ですか?
確認用パスワードは、振込振替サービスご利用時の依頼実行、またメールアドレス変更やログインID管理等、契約者の情報を変更する場合にご入力いただくパスワードです。
マスタユーザ、一般ユーザごとに設定いただきます。
また、ログインID、ログインパスワードとそれぞれ同一のものは登録できません。
ご入力いただける文字は、任意の6文字以上12文字以内の半角英数字です。(英字と数字を必ず混在させてください。大文字・小文字も区別します。)
パスワードは第3者に知られることのないよう、厳重に管理・保管してください。
ログインIDを取得していないのですが月間基本手数料はかかりますか?
お客さまがログインIDを取得していなくても「ご利用開始のお知らせ」でご連絡した登録日の翌月から月間基本手数料がかかります。
(例)3月登録の場合→4月分より月間基本手数料をいただきます。初回引落日は5月10日となります。
ログインIDを忘れてしまったのですが?
きらやか銀行 きらやかFB・IBセンター(フリーダイヤル0120-303-493 銀行営業日 9時~17時)へご連絡ください。再度、書面での申込み手続きが必要です。
<オフィスネットバンキング(伝送サービス)について>
委託者コードを追加する場合の申込書の記入方法は?
申込書は追加分の部数が必要になります。申込書の代表口座が同じで、決済口座欄に追加する口座をご記入下さい。ただし、1取引・1日あたりの限度額はお申し込みの種別ごとの委託者コードすべてが同一設定となります。
口座振替とワイドサービスの申込書の記入方法は?
●通帳印字は請求先の口座への印字ですので、請求先にわかりやすいカナをご記入下さい。
定期預金
投資信託
国債
金融商品仲介業務
個人年金保険
生命保険
損害保険
確定拠出年金制度
マイネット
きらやか
電子マネー・
SBIさくらんぼ支店
Webでのお手続き
ポイントサービス
きらやかアプリ
御用立て君ビジネス
未来農園
山形県商工業
経営戦略支援
企業価値創造
効率化
組織再編支援
ビジネス
資金調達
福利厚生
企業型
TOP
サービスのご案内
ご利用環境
ご利用規定
オンライン
<ソフトトークン>
体験版
お願いしたいこと
Q&A
取消手順
取消依頼書
ご利用方法
振込・振替サービス
電子証明書
でんさいネット
経営理念
会社概要
きらやか銀行の
トップメッセージ
役員一覧
IR資料
ディスクロージャー・
電子公告
決算短信
中期経営計画・
金融仲介機能の
お客さま本位の
金融円滑化への
地域密着型

