戻る安全なお取引のために
キャッシュカードや暗証番号の管理にご注意ください!
偽造・盗難キャッシュカード等による不正な預金の引出しなどの犯罪が大きな社会問題となっています。被害に遭わないためにも、キャッシュカード・通帳・印鑑・暗証番号等のお取扱いには十分ご注意ください。
きらやか銀行では、お客様に安心してお取引いただくため、さまざまな対策に取り組んでおります。
お客様へのお願い
- キャッシュカード、通帳・証書、印鑑、本人確認資料(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)は、別々の場所に厳重に保管されるようお願いします。
- 「生年月日」「電話番号」「住所の番地」「車のナンバー」など、他人に推測されやすい暗証番号はご利用にならないようお願いします。
- 暗証番号は定期的に変更されることをお勧めします。
- ロッカー・貴重品ボックスなどで暗証番号を使用する際は、キャッシュカードと同じ番号はご使用にならないでください。
- キャッシュカードに暗証番号をメモすること、暗証番号を書いたメモ等をキャッシュカードと一緒に携行・保管することは、絶対におやめください。また、キャッシュカードを他人に渡すこと、暗証番号を他人に教えることは、絶対になさらないでください。
- 銀行員や警察官などが、電話などで暗証番号をお尋ねすることは絶対にありません。不審な場合には、すぐにお取引店へご照会ください。
きらやか銀行の取組み
- 覗き見を防止するため、ATMに遮光フィルターもしくは覗き見防止ボード、後方確認鏡を設置しています。
- 1日あたりのATMでのご利用限度額(1日あたり100万円)を設定しています。
- ATMご利用限度額は、本支店窓口またはATMで変更することができます。
- ATMで簡単に暗証番号の変更ができます。
- 暗証番号に生年月日・電話番号など他人に推測されやすい数字を使用しないよう、お客様に注意喚起を行なっています。
- 万一、お客様が被害に遭われた場合には一定の基準で補償を行ないます。
- 通帳・キャッシュカード等の盗難・紛失の届出を24時間受付けています。万一、被害に遭われた場合には、直ちに下記までご連絡ください。
| ご連絡先 | 受付時間帯 |
|---|---|
| お近くのきらやか銀行本支店 | 平日/8:45~17:00 |
| CD監視センター TEL:023-647-7333 または 023-631-8477 |
夜間・早朝/17:00~8:45 土・日・祝日/0:00~24:00 |
定期預金
投資信託
国債
金融商品仲介業務
個人年金保険
生命保険
損害保険
確定拠出年金制度
マイネット
きらやか
電子マネー・
SBIさくらんぼ支店
Webでのお手続き
ポイントサービス
きらやかアプリ
御用立て君ビジネス
未来農園
山形県商工業
経営戦略支援
企業価値創造
効率化
組織再編支援
ビジネス
資金調達
福利厚生
企業型
TOP
サービスのご案内
ご利用環境
ご利用規定
オンライン
<ソフトトークン>
体験版
お願いしたいこと
Q&A
取消手順
取消依頼書
ご利用方法
振込・振替サービス
電子証明書
でんさいネット
経営理念
会社概要
きらやか銀行の
トップメッセージ
役員一覧
IR資料
ディスクロージャー・
電子公告
決算短信
中期経営計画・
金融仲介機能の
お客さま本位の
金融円滑化への
地域密着型

