戻る顧客情報の共同利用に関する方針
当社、当社の銀行子会社および関連会社(以下、「当社グループ」といいます。)は、お客さまのニーズに迅速かつ的確にお応えしていくため、下記のグループ会社間でお取引を通じて知り得た情報を共同利用させていただきます。
当社グループでは、お客さまに関する情報を共有するにあたり、厳正な取扱いを実施するとともに、正確性・機密性の保持に努めてまいります。
1.共同利用の目的
(1)総合的な金融サービスのご案内・ご提供のため(お客さまの取引履歴やウェブサイトの閲覧履歴等の情報を分析し、お客様のニーズにあった当社の銀行子会社、関連会社および提携会社等の商品およびサービスの広告・ご提案・ご案内等を行うことを含みます)。
(2)リスク管理等による総合的なグループ全体の経営管理のため
(3)グループ連結決算処理のため
(4)各種法令等に基づく義務の履行のため
(5)その他、お客さまとのお取引を適切かつ円滑に履行するため
2.共同して利用するお客さま情報等の種類
(1)お客さまの氏名または名称、住所または所在地、生年月日または設立年月日、電話番号等の基本情報
(2)お取引に関する情報
(3)お取引経緯・お取引ニーズに関する情報
(4)資産・負債に関する情報
(5)リスク管理に関する情報
(6)当社グループの経営管理のために必要な情報
3.お客さま情報の利用および管理
(1)共有する情報は、必要最低限とし、上記1.の目的以外には利用いたしません。
(2)法令上必要な場合およびお客さまの同意がある場合を除き、当社グループ外の第三者に提供いたしません。
(3)お客さまから情報の共有を行わないよう要請があった場合は、情報共有を行いません。
※ただし、当社グループの連結決算に必要な場合および当社グループのリスク管理に必要な場合等については、この限りではありません。
(4)当社グループにおけるお客さま情報の共同利用に関する統括管理部署をリスク統括部とし、関連法令等に従い、適切に対応する態勢を整備いたします。
4.お客さま情報を共有するグループ会社
(2024年4月1日現在の対象会社は、以下のとおりです。)
- 株式会社じもとホールディングス
- 株式会社きらやか銀行
- きらやかカード株式会社
- きらやかリース株式会社
- きらやかコンサルティング&パートナーズ株式会社
- 山形ビジネスサービス株式会社
- 株式会社JimoTec
- 株式会社仙台銀行
- 株式会社仙台銀キャピタル&コンサルティング
5.お問い合わせ窓口
ご不明な点につきましては、お取引いただいております各社の窓口または下記の窓口までご連絡いただきますようお願い申し上げます。また、各社の住所および代表者名につきまして、各社のホームページの「企業・IR情報」欄などをご覧ください。
株式会社 じもとホールディングス リスク統括部
電話番号:022-722-0011(代表)
受付時間:平日9時~17時
なお、個人情報の取扱いにつきましては、別途、グループ各社のプライバシーポリシーで詳しくご説明させていただいております。
定期預金
投資信託
国債
金融商品仲介業務
個人年金保険
生命保険
損害保険
確定拠出年金制度
マイネット
きらやか
電子マネー・
SBIさくらんぼ支店
Webでのお手続き
ポイントサービス
きらやかアプリ
御用立て君ビジネス
未来農園
山形県商工業
経営戦略支援
企業価値創造
効率化
組織再編支援
ビジネス
資金調達
福利厚生
企業型
TOP
サービスのご案内
ご利用環境
ご利用規定
オンライン
<ソフトトークン>
体験版
お願いしたいこと
Q&A
取消手順
取消依頼書
ご利用方法
振込・振替サービス
電子証明書
でんさいネット
経営理念
会社概要
きらやか銀行の
トップメッセージ
役員一覧
IR資料
ディスクロージャー・
電子公告
決算短信
中期経営計画・
金融仲介機能の
お客さま本位の
金融円滑化への
地域密着型

